- 2008.08.27 Wednesday
- Days
やっと晴れました〜
何日ぶり?!
朝は、雨上がりのちょっと冷んやりした道路の上をお散歩。
あっという間に舌が出てきちゃってたけど、
7時半から1時間は歩いたので、OKです。
ぼく薪割り中

アタチ子守り中

お気に入りがかぶらなくて、平和に遊べました(笑)
下手すると、カノンがぜーーーーーんぶ集めちゃうからね。
ところで、、、お風呂場の窓の外枠(面格子?)にくもの巣が張っていたのに気がついて、
掃除したら、
その横に植えてあるサザンカに、
にっくき毛虫がくっついているのを発見!!!
去年は猛暑ということもあり、庭に大量発生。
ひどい目に合わされた「チャドクガ」ってのの毛虫です。
サザンカや椿の葉っぱに寄生して、葉っぱを食べて木を丸坊主にする勢いのある毛虫で、
その毛は猛烈な毒性を持っていて、
毛に触っちゃうと、ものすごいカユミに襲われちゃうんです。
しかも、掻けば掻くほどに患部は広がり、何ヶ月も治らない!
何日ぶり?!
朝は、雨上がりのちょっと冷んやりした道路の上をお散歩。
あっという間に舌が出てきちゃってたけど、
7時半から1時間は歩いたので、OKです。
お気に入りがかぶらなくて、平和に遊べました(笑)
下手すると、カノンがぜーーーーーんぶ集めちゃうからね。
ところで、、、お風呂場の窓の外枠(面格子?)にくもの巣が張っていたのに気がついて、
掃除したら、
その横に植えてあるサザンカに、
にっくき毛虫がくっついているのを発見!!!
去年は猛暑ということもあり、庭に大量発生。
ひどい目に合わされた「チャドクガ」ってのの毛虫です。
サザンカや椿の葉っぱに寄生して、葉っぱを食べて木を丸坊主にする勢いのある毛虫で、
その毛は猛烈な毒性を持っていて、
毛に触っちゃうと、ものすごいカユミに襲われちゃうんです。
しかも、掻けば掻くほどに患部は広がり、何ヶ月も治らない!
去年の初夏、知識もなくテキトーに処理したら、
痛い目にあって、
薬局に行ったら、お店のおばちゃんが教えてくれました。
毛虫の画像はキモイだけなので、載せませんが、
「あんたたち、それは窮屈すぎるでしょ!」
ってくらいに、密集して葉っぱにくっついてるのが、
そのにっくき「チャドクガ」です。
お家にサザンカなどの木がなくても、
公園には結構植えてあったりするし、
近所を歩いていても結構見かける木ですから、
皆様ご注意を。
毛虫を触らなくても、毛が風で飛んできて接触した場合でも、毒に犯されちゃうらしいですよー。
毛虫が死んでも、毛の毒性は死なないとのこと。
ほんと恐るべし毛虫です。
見かけたら、近寄らない!これが一番です。
もし毛に接触してしまったら、
こすらず、そのままにして水をかけて流すのが良いらしいです。
万が一ひどいカユミになっちゃったら、
お医者に行くのが一番!
お家の植木で発生してしまったら、
ビニールをかぶせて枝ごと切断! そのまま縛ってゴミの日にポイ!です。
これに限ります。
燃やせる場合は燃やしちゃってもいいんですけどね。
リーフパパは時々庭をパトロールして、見つけては切断・焼却をしてくれてます。
今年は、夏になる前に薬をまいて予防したんですけどね、
完璧な予防にはならないみたい。
今日は、私が見つけてしまったので、
さっき震える手で処理してきましたけど。。。
早く明日の燃えるゴミに出してしまいたいよ〜
以上、去年私が学習した数少ないもののひとつ
「恐怖のチャドクガ」についてでした。
Comments:2
- kazuさんへ 2008/08/29 08:46 AM
-
[足跡]kazuさん
うわ〜、kazuさんちにも居るのね[困ったにゃぁ]
暑いときに大量発生するって言うけど、うちも去年大量だったけど、それまで全く見なかったわけじゃなくて、知らずに放置してたから去年の大被害になったんだと思う。
ワールドカップツアー楽しんで帰ってきて、木が丸坊主は愕然だね。。。
退治してもしても、気がつくと葉っぱが食べられていて、その周りに付いてるんだよね[あちゃぁ]
ワンズお気に入りのお庭も、手入れが大変だよね(;´д`) - kazu 2008/08/28 08:44 AM
-
それうちにもいる〜〜〜〜〜
気がついたのは3年前、ワールドカップに行って騒いでいる間に
うちのサザンカほぼ全滅。
今年はちっちゃいうちに退治できたけど、家の周りに生えてて欲しくないわ。サザンカ。
リーカノ家はちゃんと退治してるんだね〜
そろそろ毛虫の時期か〜ってドキドキしちゃった。