Reef & Canon:blog

我が家の2ダックスの話、お芝居の話、ドラマの話、 etc.

血尿ふたたび・・・

リーフ


昨日、朝2番のリーフのチッコが、
トイレシートを赤く染めました[なみだ]
朝1番は、外でしたので未確認。

前回からひと月ぶりで血尿再発です。
次のチッコを採取して、
午後の診療で獣医さんに行ってきました。

「膀胱炎の治療で行きましょうか」
と言われたものの、
他の血尿の原因となる病状を聞いて、
エコーも取ってもらうようにお願いしました。

結果、、、、、
前立腺肥大・前立腺嚢胞(のうほう)の初期
との診断。
嚢胞内には血液が混入することが多く、
血尿が出たってことは、嚢胞でしょう
ってことです。

去勢することによって、肥大は抑えられ逆に小さくなるそうです。
去勢することによって、嚢胞はどうなるんだっけ・・・
聞いたけど忘れたような・・・
いっぱい話を聞かされて(^^;)
なにせ、診察室を3箇所変わりましたから(笑)

過去数回の血尿は、すべてこのことが原因ってわけではなさそうです。。。
実際「石」があったこともあったし。

だけど、今回はとにかく「前立腺」らしい。。。
先生は去勢をすすめてました。
内科治療もないわけではないみたい。
でも、年を取ると、やっぱり前立腺は肥大してくる可能性はあるわけだから
やっぱり手術かなぁ。。。

と思ってます。

前立腺に効く「抗生物質」を1週間分もらってきたので、
それを飲ませ終わったら、
来週またチッコを持って検査に行ってきます。
そのときに、内科治療について、一応もう一度聞いてみます。
あと、いろいろ調べたり、情報収集しなくっちゃ。
前立腺や去勢などなど、何か情報をお持ちの方、是非教えてくださいませ。


ちなみにチッコは、昨夜までずっと赤かったです。
今朝からは、ほとんど黄色。
人間の見た目には血は混ざってないようなそんな感じです。
嚢胞の場合、血尿は治ったりまた突然出たりを繰り返すらしいから、
今朝正常チッコのように見えるのも、アリなんだと思います。。。

そして、リーフは元気です。
膀胱炎は痛いけど、前立腺は痛くないんだとか。
そう言えば、前立腺が肥大すると、腸が圧迫されて、
ウンPが出にくくなったり、細いウンPになったりするらしいです。
リーフのウンP、たまに細いことあります。。。。。。。
病院 | - | -

海へ!! 続き

日曜日に海にお散歩行ったことを書きましたが、
実は、帰りの車内で
ちょっと大変なことがありました。

大変って言うと大げさなのかもしれないけど、
びっくりしてすごく心配になっちゃったんです。

結果的にはそれほど大変なことではなかったので、
以下、ドキドキしないで読んでくださいね。


車に乗るまで元気にしていたリーフだったんですが、
車が発進してから後部座席を見てみたら、
リーフが、背中を猫みたいに丸めて立っていて、
しかもその足元がプルプル小刻みに震えていたんです。
1,2歩前に進もうとしている足元が弱々しくて。。。

えっ、、、、、、
とてもイヤな予感がしました。

あわてて手を伸ばして助手席に抱っこで引き寄せたのですが、
震えは30秒くらい続いたかな。。。

もしや、、、
「ヘルニア?!」

頭をよぎりました。

その後、リーフと一緒に後部座席に移って、
あいてるスペースに横にして眠らせていたら、復活したのか普通に立って
座席の下に移動し、今度はそこですやすや。。。

家に着いてからも、普通に歩くしトイレするし尻尾は振るし。
オヤツには飛んでいくし。。。

全然復活してました。


でも、あのときの震えと足のおぼつかなさは、とっても気になり心配でした。

翌日は、用事があって昼間はハウスでお留守番。
夜も変わった様子はありませんでした。

が、、、

やっぱり気になるので、
以前、お友達がヘルニアの手術でお世話になったことのある
ヘルニアの名医と言われている先生のところに
今日、連れて行ってきました。

日曜の車内での様子をお話しすると、
診察台で足の様子をチェックしたあとで(異常なし)、
レントゲン撮影となりました。

待合室で待っていたら、しばらくしてまずリーフが帰ってきて、、、

結果が出るまでの待ち時間の長いこと・・・・・
おまけに、ふと診察室を覗くと、
貼ってあるレントゲン写真では
お腹の中に異物の影。。。。。。

えーーーっ、
腰以外にも問題が?!
と焦ったら
その写真ははがされて(リーフの前に診察してた子のものだったみたい)

リーフの写真と思われるものが貼られました。
でも、なかなか呼んでもらえない。。。

ようやく呼ばれて診察室に入ると、
言われたのが

「写真では問題ないですね」と。

ホッ

少し安心でした。

だけど、
椎間板から飛び出て脊髄を刺激した事実はあったのかもしれない。
とのことでした。
いったん飛び出してまた元に戻ったのかも。
今の写真からはわからないんだけど。

ということで、
現時点でヘルニアの症状はグレード1もないのですが、

4週間の安静

と言われました。
そして、お薬1週間。

リーフは、あのとき車内でプルプル震えていた以外、
全然いつも通りです。
いたって普通なのですが、
ふとした拍子にグキッとならないともかぎらず、
「腰が抜けたら、すぐに連れてきなさい」
とのことでした。

バトルなんて、もちろん禁止です。

あのとき、後部座席を覗かずに気づかずにいたら、大変なことになってたかも?
それは、わかりませんけどね。

とにかく、先生に診てもらって
少し安心。。。。
しばらくおとなしくさせますー。

カノンは、、、
ひとりお留守番させられ、ご立腹?!笑

でも、リーフも部屋に帰ってきたら
真っ先にカノンが留守番してたハウスに行って
きゅーーーーーーんと鳴いてアピールしてました。
カノンもハウスの中でひゅーーーーーーんと興奮。

[カノン1]「兄ちゃん、どこ行ってたの?」
[リーフ1]「おいら、病院に拉致られたんだぜーーー」
と言いあってたのかな?

暑い季節なので、長時間の散歩は行かないけど、
それでも、カノンだけ散歩
とか行って帰ってきたら

[リーフ1]「カノンだけ、どこ行ってきたんじゃーーーーー」
とじゃれあいそうで怖いです。

気をつけなくちゃ。
病院 | - | -

今年の代表選手は・・・

なんでしょ、これは。
なんでしょこれは?
コタツから出てたカノンの後ろ足。
左右そろって足だけ出てたのがカワイクてね[らぶらぶ]
絶対コタツの中で、へそ天でしょー。




昨夜からの雨が、今朝もしとしと・・・・・
そんな中、朝からお出かけです〜。

[リーフ1][カノン1]えーーーーっ、雨なのにお出かけなの?!ヤッター[らぶらぶ]


って、着いた先は獣医さん。
[・・・][・・・][・・・]

[リーフ1][カノン1]がっくり

狂犬病予防注射とフィラリアの検査&お薬をもらいに行ってきました。

狂犬病予防注射は、先月9種ワクチンをうったときにアレルギー起こしちゃったカノンが心配だったんだけど、今回は何事も起こらず無事に終わりました!!!
まぁ、注射の種類も違うしね。
でも、ちょっと心配だったので、家に戻ってきてからお昼までの間、何度何度もカノンの顔を確認しました。一応リーフの顔もね。
ヨカッター。

フィラリアの検査は、今年はリーフが代表選手。
うちが行ってる獣医さんでは、
多頭飼いの場合は、1匹代表で毎年交代で採血されて検査なのです。
こっちも陰性の結果で
無事お薬を8ヶ月分出してもらってきました。

そそそそ、
去年まで、フィラリアの薬代、5キロまでが1匹ひと月525円で、5キロ超えたら1キロ毎に+105円だったんだけどー、今年からは5キロを超えても525円でよくなったみたい。。。何キロまで525円なのかは不明だけど。

で、
カノン、2月にひと月100gダイエット宣言して、今日は5キロを切ってるはずだったんだけど.....

5.08キロでした〜。残念。
でも、お薬代は525円なので、結果オーライです。
先月より20gアップだけど誤差の範囲だね。

リーフは、体重3.62キロ。
先月9種ワクチンうったときとまったく変わりなし!!

狂犬病予防注射、フィラリア検査、フィラリアお薬代(8か月分)
2匹で、本日のお会計18000円ちょっと。
春はお金がかかります[参ったにゃぁ]


そそ、、、、
病院 | - | -

まさかまさかの・・・・

今日も元気にサクラの木の下でお散歩!
第一公園のサクラは、週末には満開となるでしょう。
かなり咲いてます!

さくらさくら
お花見弁当のいいニオイに負けず、
頑張ってマテしてます!


お散歩のあとは、獣医さんでワクチン接種。
2匹ともです。

[リーフ1][カノン1]えーー、聞いてないよー[しずく]

私:いえ、予定通りです。


まずは、自ら進んで診察台に前足をかけていたカノンから。
結局プルプル震えてるんだから、進んで診てもらいたかったわけでは
ないのよね。シッポお腹にはりついてたし。

体重測定 5.06キロ! 
去年の11月には5.2キロだったのでちょっと減りましたー。
(○゜ε^○)v ィェィ♪
来月まで、もうちょっと減らそう!
で、心音聞いたあとで、背中にぷすっと注射。
その後、何も言わなかったけど、肛門腺を絞ってくれました。ラッキー。
はい、終了です〜。

次、リーフ

体重測定 3.62キロ。。。
んー、微妙。。。
同じく心音聞いたあとで、背中にぷすっと注射。
その後も同じく肛門腺、、、
若い先生が担当したけど、ちょっとしか出なくて、
もうちょっと出そうなんですけどねぇ。。。。。。。
と言っていたら、
院長先生登場。しっかり絞ってもらいました〜
昨夜、家の中で、おしりスリスリしてたけど、これですっきりね。


昼食後のデザート買って(人間用[汗汗])、
家に帰ってお昼ごはん♪

んー、なんかカノンが顔をポリポリ足で掻いてるのよね。。。何度も。
公園でムシでもついた?


って、思っていたら
え??
もしかして、顔、腫れてる????
今まで、ワクチンで顔腫れたことないし、
アレルギー反応で腫れるって、いったいどのくらい腫れるものなのか
よくわからなかったんだけど、
ポリポリ掻いたり、カーペットに顔をこすりつけたりしてて、、、

まさかまさかの・・・・
おさんぽ | - | -

獣医さん

2月末くらいに、赤いオチッ●をしたリーフ。。。
その後、3月にワクチンをうつ機会があって、先生に相談しオチッ●検査をすることになっていたのですが、今日やっとオチッ●採取に成功。まぁ、症状があまり出ていなかったというのもあって、気になりつつも少し放っておいた(イケナイ・・・)
2週間くらい前にもちょっと赤いの出てて、昨夜もまた少し赤っぽいのが出ていたので、今朝採取したというわけです。

早速、ソレを持って午前の診察で獣医さんへ

オチッ●検査の結果、膀胱炎(@_@)

PH8.0アルカリ性、尿に結石が出ているとのことでした。
膀胱のエコーも見せていただきました。
膀胱の下に石らしきものが沈んでたまってるっぽい感じ。
顕微鏡でも尿に出ていた石の様子見せていただきましたー。
オチッ●に結石が出るのはめずらしくはないとのことだけど、量と大きさが問題になるらしく、リーフは量が多いと。。。普通膀胱炎って女の子がなりやすらしいんだけどねー。
尿がアルカリ性なのは「体質」と言われました。
尿がアルカリ性なことにより、石が成長するとか。。。
そして、結石が膀胱内部を傷つけ血が出てる・・・とか。
他にもたくさんお話を聞いたけど、長くなるので省略。。。

対処としては、薬(アミノ酸)を飲ませるとか食事を変えるとかあるみたいだけど、とりあえず
「お水をたくさん飲ませ、たっぷり運動させ、オチッ●をたくさんさせて石を体外にどんどん排出させる」方法をとることに。
今日から、フードをふやかしてあげたり、水にちょっと牛乳混ぜて飲ませたりすることにしました。
10日後くらいに再検査・・・
ガンバロー

ついでに、狂犬病ワクチンの接種とフィラリアの検査も。
先にそのまま診察台にいたリーフ。
体重測定の結果は、、、、、、、3.44キロ。あ”〜、最近良く食べてるのに全然増えてない。注射は問題なく終了。そして、なぜか何も言わなくても肛門腺まで絞っていただけましたラッキー。前回やってもらったからかな?あんまり出てなかったけど。

続いてカノン。
体重は、、、、、5キロ(* ̄m ̄)プッ
ここの獣医さんではフィラリア薬は5キロまでが、1月分525円、5.1キロからは1キロ刻みで105円アップします。この時期に合わせて体重増加しないように気をつけていたとはいえ、ジャスト5キロは笑えました。でも、ヨカッター。
注射はカノンも問題なく終了。
フィラリア検査の血液採取は、多頭飼いの場合は1匹代表でするんだけど、去年リーフがやったので、今年はカノン。右足にブチュっと注射針を刺され採血されましたー。なんだか放心状態になってました(笑)

すべて終了するやいなや帰る〜と、ちょびっとだけ開いていた診察室のドアを鼻力でこじ開けて退出したのは、カノンでした(笑)

それにしても、診察室でも待合室でも、いつも通りまったく落ち着きのない2匹でした。。。リーフのオチッ●の話を聞いてる間も暴れてソワソワするカノンをなだめながら。。。イマイチ話に集中できなかったような・・・しかも立ったり座ったりしゃがんでカノンを抱き上げたり、、、先生に2,3回「座っていいですよ」と言われた。わかっているけど、座ってられなかった(T▽T)アハハ!

リーフのオチッ●系診察 3,300円
フィラリア血液検査 2,500円
フィラリア薬2匹×5→12月 8,000円
フロントライン4本 6,400円
狂犬病ワクチン2匹 5,500円
注射済票交付手続料2匹 1,100円
消費税
にて、〆て29,070円也(@_@)

3月には9種ワクチンもうったので、今年いっぱいは残りのリーフのオチッ●検査くらいしか獣医さんに行く用事はないんだけどねー。

リーフ、全然元気です。今は、、、ヘソ天で寝てます(笑)

ふやかしフードや牛乳入りの水を飲めるようになって
実はウハウハのリーフさん
リーフ
病院 | - | trackbacks (0)
Information
  • 我が家の2ダックスの話、お芝居の話、ドラマの話、 etc.

     dogmark.net
     2008年3月3日のdogmark.net
     Cool Dog Site of the Day
     JAPANに選ばれました。
Calendar
<< February 2025 >>
SunMonTueWedThuFriSat
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 
Categories
New Entries
Archives
tuna.be
MY BLOG LIST
Recommend
Profile
Other