お出かけ
雪遊び動画とおみやげ再び
- 2012.01.20 Friday
- お出かけ
3連休の最終日に、リーカノ地方に戻ってきたので、
もう10日もたちますが、
雪遊びのときの動画を撮っていたので、アップしてみます。
初youtubeなんだけど、うまく表示されるかな?
音が出るのでご注意ください。
うさぎみたいにぴょんぴょん、かわいい〜。
今日は、リーカノ地方も雪でしたが、あっという間にとけちゃいました。
また[↑]みたに遊べるといいね〜。
そしてそして、
とってもよく遊んでくれた兄が、
お土産まで買ってくれました。
ありがとー。

りんごジュース
ポリフェノールに食物繊維に、さけ軟骨入り とか。

ほたてひも
半分以上食べちゃった写真でごめんなさい。

焼き麩
先日も紹介した
『新青森駅 北彩ペット館 (駅のお土産屋さんの1コーナーです)』
のシリーズです。
まだ、ほたてひも しかあげてないけど、
とっても食いつき良いです。
もう10日もたちますが、
雪遊びのときの動画を撮っていたので、アップしてみます。
初youtubeなんだけど、うまく表示されるかな?
音が出るのでご注意ください。
うさぎみたいにぴょんぴょん、かわいい〜。
今日は、リーカノ地方も雪でしたが、あっという間にとけちゃいました。
また[↑]みたに遊べるといいね〜。
そしてそして、
とってもよく遊んでくれた兄が、
お土産まで買ってくれました。
ありがとー。
りんごジュース
ポリフェノールに食物繊維に、さけ軟骨入り とか。
ほたてひも
半分以上食べちゃった写真でごめんなさい。
焼き麩
先日も紹介した
『新青森駅 北彩ペット館 (駅のお土産屋さんの1コーナーです)』
のシリーズです。
まだ、ほたてひも しかあげてないけど、
とっても食いつき良いです。
![]() 犬用りんごジュースアップル... |
- -
- -
実家へ
- 2011.10.18 Tuesday
- お出かけ
9日出発、16日戻りで
実家に帰省してました。
今回は、
車で行ったので、
2匹とも一緒。
お天気は、雨はあったけど、
比較的暖かく、
過ごしやすい1週間でした。
もう何度目の一緒の帰省か、
ちゃんと数えてないので把握してませんが、
犬たち、両親にも家にもすっかり慣れて、
玄関のピンポンの音まで覚えてしてしまい、
鳴るとワンワンダッシュ[がーん]
私も、「マテーーー」と後からダッシュ[だっしゅ]
トイレを設置する前に、
いつものトイレの場所で、シャー[がーん]
でも、
犬を飼ったことの無い両親も、
楽しそうだったし、
癒し効果は発揮できたと思われます。
よしよし[♪]
お散歩は、近所の公園2か所と、スキー場。
あとで改めて写真をアップします!
とりあえず
1枚だけ。

実家に帰省してました。
今回は、
車で行ったので、
2匹とも一緒。
お天気は、雨はあったけど、
比較的暖かく、
過ごしやすい1週間でした。
もう何度目の一緒の帰省か、
ちゃんと数えてないので把握してませんが、
犬たち、両親にも家にもすっかり慣れて、
玄関のピンポンの音まで覚えてしてしまい、
鳴るとワンワンダッシュ[がーん]
私も、「マテーーー」と後からダッシュ[だっしゅ]
トイレを設置する前に、
いつものトイレの場所で、シャー[がーん]
でも、
犬を飼ったことの無い両親も、
楽しそうだったし、
癒し効果は発揮できたと思われます。
よしよし[♪]
お散歩は、近所の公園2か所と、スキー場。
あとで改めて写真をアップします!
とりあえず
1枚だけ。
- -
- -
実家へ
- 2011.05.13 Friday
- お出かけ
お久しぶりの日記です。
GWは、29日から実家に行ってました。
東北自動車道、
震災の影響で、
道路状況よろしくないところもありましたが、
行きは車で、リーフパパとリーカノと、みんなで。
早朝に出発して、午後3時ころ到着。
リーフは去年の12月以来、カノンは10月以来の実家。

後ろは岩木山と、灯油タンク[汗汗]
ちょうど梅も桜もタイミング良く、
翌日は、両親とリーフパパ、リーカノ、みんなで
梅を見に行きました。
ちゃっかりスタンバってた[リーフ2]

梅と岩木山

梅とリーカノ

カタクリも咲いてました。

母がカノンにフラワーシャワーしてくれました。

白樺の木も。

梅とリーカノ その2

下までお散歩。

みんなで出かけて、楽しかった[♪]
リーフパパのお仕事の都合で、
パパとリーカノは、
この翌日、とんぼ帰りでリーカノ地方へ。
お疲れ様。
私は、
そのまま実家で過ごし、
5月11日の木曜日に新感線はやてで戻ってきました。
↓は、
リーフパパと犬たち居なくなってからの、
写真ダイジェストです。
両親といろいろお出かけしました。
写真、多くなっちゃってますが、
良かったらご覧ください。
5月3日。
庭にいたクリスマスローズ達 と エンレイソウ
長い間雪の下に居ましたが、元気に咲きました。

3日から4日は、
兄も実家に来ました。
リーカノたち、会えなくてざんねーん。
5月4日。
ようやく満開になった桜。
前日の大雨があがったので、お昼過ぎに行ってみたけど、
寒い寒い。
30分もしないうちに撤収[だっしゅ]

5月5日。晴天[晴れ]
太宰治の生家がある町の公園へ。
駅は桜のトンネルになってます。

走れメロス号。
真冬に「ストーブ列車」で話題になる鉄道です。
さすがに5月でストーブはついてなかったようです。

5月6日。[曇り晴れ]
弘前公園1周。

5月7日。[曇り]
つがる富士見湖1周。

5月11日。[曇り]
岩木山ほぼ1周。
写真は、湯段の水芭蕉とざぜん草。と、黄色い桜(ウコン桜)

で、
岩木山1周した帰りに寄って見たら、
居た居た[にっこり] 「わさお」とお母さん。

ミーハーリーカノママ、
ちゃっかり「わさお」と一緒のショットも撮りました[汗汗]
隣に立ったら、クンクン腕のにおいをじっくり嗅がれ、
間接的にリーカノのにおいをチェックされました。
お出かけの合間に、実家に置きっぱなしの子供のころの箱を整理。
懐かしい写真や年賀状、転校する時にもらった色紙とか、
いろいろ出てきて、テンションあがっちゃった。
忘れていた名前や顔も、かなり蘇りました。
永久保存と、捨てるものと、
整理してきました。
お天気、いまひとつぱっとしなかった2週間ですが、
いろいろお出かけやお手伝いをしながら、
甘えたり甘えられたり、
今回も楽しい帰省でした。
犬たちとの10日ぶりの再会は、
リーカノの悲鳴で始まり、
それはもうなが〜いクンクンぺろぺろ攻撃でありました。
お留守番お疲れ様。
2週間で400枚も撮った写真、
もうちょっとなんかの形で整理しないとだな。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
GWは、29日から実家に行ってました。
東北自動車道、
震災の影響で、
道路状況よろしくないところもありましたが、
行きは車で、リーフパパとリーカノと、みんなで。
早朝に出発して、午後3時ころ到着。
リーフは去年の12月以来、カノンは10月以来の実家。
後ろは岩木山と、灯油タンク[汗汗]
ちょうど梅も桜もタイミング良く、
翌日は、両親とリーフパパ、リーカノ、みんなで
梅を見に行きました。
梅と岩木山
梅とリーカノ
カタクリも咲いてました。
母がカノンにフラワーシャワーしてくれました。
白樺の木も。
梅とリーカノ その2
下までお散歩。
みんなで出かけて、楽しかった[♪]
リーフパパのお仕事の都合で、
パパとリーカノは、
この翌日、とんぼ帰りでリーカノ地方へ。
お疲れ様。
私は、
そのまま実家で過ごし、
5月11日の木曜日に新感線はやてで戻ってきました。
↓は、
リーフパパと犬たち居なくなってからの、
写真ダイジェストです。
両親といろいろお出かけしました。
写真、多くなっちゃってますが、
良かったらご覧ください。
庭にいたクリスマスローズ達 と エンレイソウ
長い間雪の下に居ましたが、元気に咲きました。

3日から4日は、
兄も実家に来ました。
リーカノたち、会えなくてざんねーん。
5月4日。
ようやく満開になった桜。
前日の大雨があがったので、お昼過ぎに行ってみたけど、
寒い寒い。
30分もしないうちに撤収[だっしゅ]

5月5日。晴天[晴れ]
太宰治の生家がある町の公園へ。
駅は桜のトンネルになってます。
走れメロス号。
真冬に「ストーブ列車」で話題になる鉄道です。
さすがに5月でストーブはついてなかったようです。
5月6日。[曇り晴れ]
弘前公園1周。

5月7日。[曇り]
つがる富士見湖1周。

5月11日。[曇り]
岩木山ほぼ1周。
写真は、湯段の水芭蕉とざぜん草。と、黄色い桜(ウコン桜)

で、
岩木山1周した帰りに寄って見たら、
居た居た[にっこり] 「わさお」とお母さん。
ミーハーリーカノママ、
ちゃっかり「わさお」と一緒のショットも撮りました[汗汗]
隣に立ったら、クンクン腕のにおいをじっくり嗅がれ、
間接的にリーカノのにおいをチェックされました。
お出かけの合間に、実家に置きっぱなしの子供のころの箱を整理。
懐かしい写真や年賀状、転校する時にもらった色紙とか、
いろいろ出てきて、テンションあがっちゃった。
忘れていた名前や顔も、かなり蘇りました。
永久保存と、捨てるものと、
整理してきました。
お天気、いまひとつぱっとしなかった2週間ですが、
いろいろお出かけやお手伝いをしながら、
甘えたり甘えられたり、
今回も楽しい帰省でした。
犬たちとの10日ぶりの再会は、
リーカノの悲鳴で始まり、
それはもうなが〜いクンクンぺろぺろ攻撃でありました。
お留守番お疲れ様。
2週間で400枚も撮った写真、
もうちょっとなんかの形で整理しないとだな。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
- -
- -
リーフだけ
- 2009.12.18 Friday
- お出かけ
リーカノのお散歩号がお世話になってるディーラーさんが、
先月末から「わんこにもやさしいディーラー」になりました。
『ワンちゃん連れてきても良いですよ〜』と言うこと。
ちょうど『撥水コート洗車と室内抗菌処理』の割引チケットが
20日までだったので、今日行ってみました。
リーフだけ連れて。
(カノンは午前中に1匹だけでお散歩行って、お留守番)
どこで撮った写真なのか、さっぱりわからないよね[汗]

商談用の椅子に座ってる私の膝の上に居ます。
途中、店内に設置されてる犬用ハウスにリーフを入れて、
トイレに行ったら、
「ぴーーーーーっ[しずく]」って鳴いてたけど、
戻ったら、女性社員に囲まれて、「かわいいー、かわいいー」と言われてたヨ。
握手したりなでてもらったり、可愛がってもらいました〜。
洗車は1時間ちょっとで終了。
コレでリーカノ号の大掃除も終わりデス。
本や雑誌を読んだり、
近くに買い物に行ったりして、
待ち時間を過ごしてもいいんだけど、
たまには、
犬連れで待ってるのも、
良いかもね〜〜〜。
先月末から「わんこにもやさしいディーラー」になりました。
『ワンちゃん連れてきても良いですよ〜』と言うこと。
ちょうど『撥水コート洗車と室内抗菌処理』の割引チケットが
20日までだったので、今日行ってみました。
リーフだけ連れて。
(カノンは午前中に1匹だけでお散歩行って、お留守番)
商談用の椅子に座ってる私の膝の上に居ます。
途中、店内に設置されてる犬用ハウスにリーフを入れて、
トイレに行ったら、
「ぴーーーーーっ[しずく]」って鳴いてたけど、
戻ったら、女性社員に囲まれて、「かわいいー、かわいいー」と言われてたヨ。
握手したりなでてもらったり、可愛がってもらいました〜。
洗車は1時間ちょっとで終了。
コレでリーカノ号の大掃除も終わりデス。
本や雑誌を読んだり、
近くに買い物に行ったりして、
待ち時間を過ごしてもいいんだけど、
たまには、
犬連れで待ってるのも、
良いかもね〜〜〜。
- -
- -
夕日海岸
- 2009.10.08 Thursday
- お出かけ
明け方、台風の影響で、
シャッターの音がガタガタしてたからか、
気圧の変化に何か思うことがあったのか、
カノンが暗いうちからピーピー鳴いてたみたいです。
(↑リーフパパ談)
私は、そんなこと全然気づかず、
いつもより軽く10分くらい寝坊するほど爆睡。
そんな台風の朝でした。
幸いにもリーカノ地方では、
油断して、早めに鉢植えを外に戻してしまったばっかりに、
2鉢ほど風に耐え切れずひっくり返る事故がありましたが、
それ以外は無事でした。
被害にあわれた皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
さて、まだまだ9月20日の話。
これで最後です(汗)
十二湖の帰りは
『夕日海岸』経由で。
行きの車内でもそうだったんだけど、
「ほ〜ら、海だよ〜〜〜」
って言って聞かせたって、
当然のことながら、全く無関心な[リーフ1][カノン1]
リーカノ地方には無い「海」なのに〜。
でも、海なんて数回しか連れてってないから、
理解してなくて当たり前(笑)
道の駅で、
野菜やお土産を物色して戻ってきたら、
カノンがチワワちゃんたちと交流中でした。

道の駅で見た夕日

キレイだねー。
ココだと、
岩の陰に日が沈むことになるので、
場所を移動することに。
で、
イカ焼きのお店のそばで、日没まで撮影タイム。
[↓]
[↓]
[↓]
一応、リーカノと沈む夕日(汗)
真っ黒で、リーフもカノンも良くわかりませーん(笑)

コレ、シルエットだけで、
上が誰の頭かわかったら、
相当なリーカノマニアですよ(笑)

しつこく、
9月20日の記事を読んでくださってありがとうございました。
これで終わりです。
翌日の21日は、
父とリーフパパと私と3人でゴルフ。
リーカノは母とお留守番。
仲良くやってたようです。
ゴルフを終えて帰ってきてから、
近所にお土産買いに出かけ、
夕飯食べて、
仮眠を取り、
夜中12時近くにジジババとサヨナラして帰路につきました。
帰りの高速は、
夜中と言うこともあり、
スイスイ。
夜中だから、リーカノも人間も休憩はトイレ休憩くらいで、
朝の7時半にはリーカノ地方のマックで、朝マックを食べてました。
渋滞知らずで一気に帰宅!
お疲れ様の3日間でした〜。
次にジジババに再会するのはいつかな?
シャッターの音がガタガタしてたからか、
気圧の変化に何か思うことがあったのか、
カノンが暗いうちからピーピー鳴いてたみたいです。
(↑リーフパパ談)
私は、そんなこと全然気づかず、
いつもより軽く10分くらい寝坊するほど爆睡。
そんな台風の朝でした。
幸いにもリーカノ地方では、
油断して、早めに鉢植えを外に戻してしまったばっかりに、
2鉢ほど風に耐え切れずひっくり返る事故がありましたが、
それ以外は無事でした。
被害にあわれた皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
さて、まだまだ9月20日の話。
これで最後です(汗)
十二湖の帰りは
『夕日海岸』経由で。
行きの車内でもそうだったんだけど、
「ほ〜ら、海だよ〜〜〜」
って言って聞かせたって、
当然のことながら、全く無関心な[リーフ1][カノン1]
リーカノ地方には無い「海」なのに〜。
でも、海なんて数回しか連れてってないから、
理解してなくて当たり前(笑)
道の駅で、
野菜やお土産を物色して戻ってきたら、
カノンがチワワちゃんたちと交流中でした。
道の駅で見た夕日
キレイだねー。
ココだと、
岩の陰に日が沈むことになるので、
場所を移動することに。
イカ焼きのお店のそばで、日没まで撮影タイム。
[↓]
[↓]
[↓]
一応、リーカノと沈む夕日(汗)
真っ黒で、リーフもカノンも良くわかりませーん(笑)
コレ、シルエットだけで、
上が誰の頭かわかったら、
相当なリーカノマニアですよ(笑)
しつこく、
9月20日の記事を読んでくださってありがとうございました。
これで終わりです。
翌日の21日は、
父とリーフパパと私と3人でゴルフ。
リーカノは母とお留守番。
仲良くやってたようです。
ゴルフを終えて帰ってきてから、
近所にお土産買いに出かけ、
夕飯食べて、
仮眠を取り、
夜中12時近くにジジババとサヨナラして帰路につきました。
帰りの高速は、
夜中と言うこともあり、
スイスイ。
夜中だから、リーカノも人間も休憩はトイレ休憩くらいで、
朝の7時半にはリーカノ地方のマックで、朝マックを食べてました。
渋滞知らずで一気に帰宅!
お疲れ様の3日間でした〜。
次にジジババに再会するのはいつかな?
- -
- -