お出かけ
雨の赤レンガ
- 2012.06.21 Thursday
- お出かけ
6月16日、お友達のダンスの発表会があり、横浜へ。
開演前に、赤レンガまで足を延ばし、ちょこっとだけ写真撮ってきました。
レンズの選択がイマイチでしたね。
広角すぎて歪みすぎ[汗]
もっと遠くを撮るのに使った方が良いみたいですね。
お天気が残念なことに雨で、どよよ〜んでしたが、
雨の風景もまた良し[♪♪]
時間足りなくて少ししか居られなかったけど、楽しかった[♪]



ランドマークも半分は雲の中。


開演前に、赤レンガまで足を延ばし、ちょこっとだけ写真撮ってきました。
レンズの選択がイマイチでしたね。
広角すぎて歪みすぎ[汗]
もっと遠くを撮るのに使った方が良いみたいですね。
お天気が残念なことに雨で、どよよ〜んでしたが、
雨の風景もまた良し[♪♪]
時間足りなくて少ししか居られなかったけど、楽しかった[♪]



ランドマークも半分は雲の中。


- -
- -
GW写真 その2
- 2012.05.14 Monday
- お出かけ
GWの写真 その2です。
その2で終わり。
良かったら[↓]のその1も見てくださーい。
5月2日は母とリーカノと、
八甲田山を通って十和田の官庁街通りに桜を見に行きました。
八甲田山はスキーはしたことあるけど、車で行くのは初めて。
もちろんリーカノは八甲田も十和田市も初めてです。
全然知らなかったのですが、
十和田官庁街通りは、「日本の道百選」に選ばれているとか。
長さ1.1キロ 幅36メートルの通りで
車道は2車線なのですが、歩道がめちゃめちゃ広いのです。
そこに、松と桜の並木道が続いていて、
桜の季節はほんときれいらしい。
最近話題の十和田市現代美術館も通り沿いだし、
桜もちょうど満開のようだったし、
3日からはお天気崩れる予報だったし、
この日しかないと言う2日に行って、大正解。
桜も八甲田の見どころも、とても良かったです。
興味のある方はコチラの八甲田山の地図と合わせてご覧ください〜
八甲田の西にある「城ヶ倉大橋」から八甲田に入り、
山の中を通って十和田市に向かいました。
十和田の桜のあとは、八甲田山の北側を通ってで青森市に抜け、
兄に夕飯ご馳走してもらって、帰宅しました〜。
「城ヶ倉大橋」の上からの風景です。
ちょうど雪解けの時期で、川の流れが結構激しかった。
木の根元の雪がまぁるく溶けてきてるのが面白い。

橋の上で

雪の回廊

睡蓮沼から
山の名前は、、、、、
母にもう一回確認しないとわかんないー[汗]

雪のない季節は、沼に山並みが映るのですー。
また来なくちゃね。
十和田の桜

十和田官庁街通りの桜

満開

小さいけど花筏
ココはサクラの種類が違ったのか、早くに散ってました。

十和田市現代美術館 は リーカノは車でお留守番でしたが、
外のアート広場は一緒にお散歩

[↑]ココで写真を撮っていたら、
「やっぱり、本物がいいわねー」って
リーカノ見て言ってった親子連れがいたのですが、、、、
[カノン1]「わんちゃん こんにちはー。」
少し離れたところに、わんちゃんが居ました〜。

お花のお馬さん

八甲田北側のどっかのパーキングで[汗]

1日たっぷり遊んできました。
このあと、GW後半は雨ばかりであまりお出かけできず。
4日に、従妹のお家にお邪魔させてもらったのですが、
せっかく従妹んちの女の子(4歳)と交流したのに、
写真は1枚もナシでした[汗]
連休明けの月曜に、高速で帰宅し、いつもの生活に戻りました〜。
ワクチンとフィラリア、行かないとだなぁ。
その2で終わり。
良かったら[↓]のその1も見てくださーい。
5月2日は母とリーカノと、
八甲田山を通って十和田の官庁街通りに桜を見に行きました。
八甲田山はスキーはしたことあるけど、車で行くのは初めて。
もちろんリーカノは八甲田も十和田市も初めてです。
全然知らなかったのですが、
十和田官庁街通りは、「日本の道百選」に選ばれているとか。
長さ1.1キロ 幅36メートルの通りで
車道は2車線なのですが、歩道がめちゃめちゃ広いのです。
そこに、松と桜の並木道が続いていて、
桜の季節はほんときれいらしい。
最近話題の十和田市現代美術館も通り沿いだし、
桜もちょうど満開のようだったし、
3日からはお天気崩れる予報だったし、
この日しかないと言う2日に行って、大正解。
桜も八甲田の見どころも、とても良かったです。
興味のある方はコチラの八甲田山の地図と合わせてご覧ください〜
八甲田の西にある「城ヶ倉大橋」から八甲田に入り、
山の中を通って十和田市に向かいました。
十和田の桜のあとは、八甲田山の北側を通ってで青森市に抜け、
兄に夕飯ご馳走してもらって、帰宅しました〜。
ちょうど雪解けの時期で、川の流れが結構激しかった。
木の根元の雪がまぁるく溶けてきてるのが面白い。
橋の上で
雪の回廊
睡蓮沼から
山の名前は、、、、、
母にもう一回確認しないとわかんないー[汗]
雪のない季節は、沼に山並みが映るのですー。
また来なくちゃね。
十和田の桜
十和田官庁街通りの桜
満開
小さいけど花筏
ココはサクラの種類が違ったのか、早くに散ってました。
十和田市現代美術館 は リーカノは車でお留守番でしたが、
外のアート広場は一緒にお散歩
[↑]ココで写真を撮っていたら、
「やっぱり、本物がいいわねー」って
リーカノ見て言ってった親子連れがいたのですが、、、、
[カノン1]「わんちゃん こんにちはー。」
少し離れたところに、わんちゃんが居ました〜。
お花のお馬さん
八甲田北側のどっかのパーキングで[汗]
1日たっぷり遊んできました。
このあと、GW後半は雨ばかりであまりお出かけできず。
4日に、従妹のお家にお邪魔させてもらったのですが、
せっかく従妹んちの女の子(4歳)と交流したのに、
写真は1枚もナシでした[汗]
連休明けの月曜に、高速で帰宅し、いつもの生活に戻りました〜。
ワクチンとフィラリア、行かないとだなぁ。
- -
- -
GW写真 その1
- 2012.05.12 Saturday
- お出かけ
GW終わってもう1週間ですが、
ようやくのアップです。
リーカノのGWは、ママの実家で1週間ほど過ごしました。
パパはお仕事あったり用事あったりでお留守番。
連休前半の日曜日に、
一人と二匹でのんびり運転で桜の待つ東北へ出発しました。
リーカノ地方ではすっかり散ってしまった桜の木が、
北上するにつれて徐々にピンクが復活して満開になって、
さらに北上したら、またちょっとずつピンクが減って5分咲きくらいになって、
日本列島長いね[むふふ]
5月の2日まではお天気良かったけど、
後半は雨も降って、お出かけも写真もほとんどありませんでした[汗]
そんな中から携帯とイチデジで撮った写真をアップしまーす。
行きの高速。
恒例のドッグラン休憩

あと一息休憩

5月1日お散歩に行く途中で
『岩木山』
に向かって飛行機雲が[!]

なにもなーい(笑)
つがる富士見湖

橋を渡って、
公園内の桜のトンネルに来ました。

どこいっても同じ[汗]

去年も春と秋に撮りました。春は水没。

つがる富士見湖を1周してから帰りました。
その途中で通った桜のトンネルです。

その2へ続きます[♪]
ようやくのアップです。
リーカノのGWは、ママの実家で1週間ほど過ごしました。
パパはお仕事あったり用事あったりでお留守番。
連休前半の日曜日に、
一人と二匹でのんびり運転で桜の待つ東北へ出発しました。
リーカノ地方ではすっかり散ってしまった桜の木が、
北上するにつれて徐々にピンクが復活して満開になって、
さらに北上したら、またちょっとずつピンクが減って5分咲きくらいになって、
日本列島長いね[むふふ]
5月の2日まではお天気良かったけど、
後半は雨も降って、お出かけも写真もほとんどありませんでした[汗]
そんな中から携帯とイチデジで撮った写真をアップしまーす。
恒例のドッグラン休憩
あと一息休憩
5月1日お散歩に行く途中で
『岩木山』
に向かって飛行機雲が[!]
なにもなーい(笑)
つがる富士見湖
橋を渡って、
公園内の桜のトンネルに来ました。
どこいっても同じ[汗]
去年も春と秋に撮りました。春は水没。
つがる富士見湖を1周してから帰りました。
その途中で通った桜のトンネルです。
その2へ続きます[♪]
- -
- -
リーカノと鎌倉遠足
- 2012.03.05 Monday
- お出かけ
[?][?]回目の誕生日プレゼントに、
リーフパパにお願いして「リーカノと鎌倉遠足」に連れてってもらいました[むふふ] 3月4日のことです。
まずは、ここ。

由比ヶ浜

[カノン1]「わぁ、綺麗!さくら貝だ。カワイイ!」
[リーフ1]「結構綺麗なのありますよ。」
[カノン1]「へ〜! あ、ほんとだ。あった!」

ってな具合で、海岸をお散歩(ぷぷ)
真平のカフェのモデルとなったお店

カフェでお茶でも
と思ったのに、
なんと、この日はお休み[しょっく]
[うっとり][しゅきしゅき][むふふ]
気を取り直して、

てくてく てくてく

[リーフ1]行ってらっしゃい
[カノン1]行ってきます
とか(笑)
このあと、リーカノ江ノ電デビュー。
そして、ギルドさんでかわいいお土産ゲット。
そして、、、

大仏様とごたいめ〜ん([リーフ1][カノン1]バッグの中です)
次は、、、

神社の前の踏切
お家

勝手に撮ってごめんなさい。ちょっとぼかしてみました。
一条さんに怒られちゃうね(笑)[だっしゅ]
次は、、、

銭洗弁財天

[リーフ1][カノン1]おやつ代増えますように…
でもって、最後は

鶴岡八幡宮の二の鳥居
『ニの鳥居』
って、遠足では集合場所だったね。
そんでもって、デートの待ち合わせ場所でもありました。
え?
なんの話?
わかったかな?
ドラマのロケ地めぐりでした。
出演は

千明と真平でした〜
あ、
千明と和平かな?
いえいえ、
リーフとカノンでした。
ぷぷぷ
楽しかった。
帰宅してから、
録画が残ってた前回分の放送を再生しつつ、
写真と見比べて、チェック。
ドラマの続きが、
ますます楽しくなりそうです。
リーフパパにお願いして「リーカノと鎌倉遠足」に連れてってもらいました[むふふ] 3月4日のことです。
由比ヶ浜
[カノン1]「わぁ、綺麗!さくら貝だ。カワイイ!」
[リーフ1]「結構綺麗なのありますよ。」
[カノン1]「へ〜! あ、ほんとだ。あった!」
ってな具合で、海岸をお散歩(ぷぷ)
真平のカフェのモデルとなったお店
カフェでお茶でも
と思ったのに、
なんと、この日はお休み[しょっく]
[うっとり][しゅきしゅき][むふふ]
気を取り直して、
てくてく てくてく
[リーフ1]行ってらっしゃい
[カノン1]行ってきます
とか(笑)
このあと、リーカノ江ノ電デビュー。
そして、ギルドさんでかわいいお土産ゲット。
そして、、、
大仏様とごたいめ〜ん([リーフ1][カノン1]バッグの中です)
次は、、、
神社の前の踏切
お家
勝手に撮ってごめんなさい。ちょっとぼかしてみました。
一条さんに怒られちゃうね(笑)[だっしゅ]
次は、、、
銭洗弁財天
[リーフ1][カノン1]おやつ代増えますように…
でもって、最後は
鶴岡八幡宮の二の鳥居
『ニの鳥居』
って、遠足では集合場所だったね。
そんでもって、デートの待ち合わせ場所でもありました。
え?
なんの話?
わかったかな?
ドラマのロケ地めぐりでした。
出演は
千明と真平でした〜
あ、
千明と和平かな?
いえいえ、
リーフとカノンでした。
ぷぷぷ
楽しかった。
帰宅してから、
録画が残ってた前回分の放送を再生しつつ、
写真と見比べて、チェック。
ドラマの続きが、
ますます楽しくなりそうです。
- -
- -
1/5 >>