病院
休みすぎました(汗)
- 2012.09.11 Tuesday
- Days
いくらなんでも、お休みが長すぎました
いい加減復帰したいと思うので、
またどうぞよろしくお願いします
でもって、病院ネタからなんですが、
9月の最初に日曜日のことです。
カノンのオチッコに、血が、、、、
オチッコの終わりかけに、
うすーく赤みがかったオチッコが、ポツポツって感じでシートについたのが
昼間に3回ほど。
日曜の寝る前と、月曜の朝イチは見た目には赤くなかったので、
少しホッとはしたものの(食欲は落ちてないし、元気もいつも通りあったしね)、
念のため、病院に連れてってオチッコ検査してもらいました。
結果、
「尿潜血」
あらら
細菌や石は検出されず、Phも偏りはなかったので、
一応、超音波で診てもらって内部に異常がないか検査。
膀胱壁がちょっと厚めになっていて、炎症起こしてるんじゃないかなぁ。
ごくごく軽めの膀胱炎でしょう
と、
注射を打ってもらい、
お薬を(痛み止めと抗生剤の2種類)1週間飲むことになりました。
でもって、
1週間後の今日。
朝2番のオチッコを持って、
再検査してもらってきました。
そしたら、
「潜血」はなくなってました~
が、
しかし、
他の項目で、
前回の検査のときには異常なかったものに、
ちょっと気になる数値が、、、
あららら
でもって、
「痛み止め」をやめて、お薬は抗生剤だけにして、
さらに1週間から10日後に再検査することとなりました。
んー、完治 とはならず、残念。
おそらく、
「痛み止め」のお薬の副作用
なんじゃないかと
そうであって欲しいと願う、先生と母なのでした。
抗生剤のお薬は、
苦くないので、
今日からチーズは「ナシ」だよ~ん
最近の相棒は、「ジャーマン・シェパードくん」

7、8月の写真は、おいおいアップして行こうと思います

いい加減復帰したいと思うので、
またどうぞよろしくお願いします

でもって、病院ネタからなんですが、
9月の最初に日曜日のことです。
カノンのオチッコに、血が、、、、
オチッコの終わりかけに、
うすーく赤みがかったオチッコが、ポツポツって感じでシートについたのが
昼間に3回ほど。
日曜の寝る前と、月曜の朝イチは見た目には赤くなかったので、
少しホッとはしたものの(食欲は落ちてないし、元気もいつも通りあったしね)、
念のため、病院に連れてってオチッコ検査してもらいました。
結果、
「尿潜血」
あらら

細菌や石は検出されず、Phも偏りはなかったので、
一応、超音波で診てもらって内部に異常がないか検査。
膀胱壁がちょっと厚めになっていて、炎症起こしてるんじゃないかなぁ。
ごくごく軽めの膀胱炎でしょう
と、
注射を打ってもらい、
お薬を(痛み止めと抗生剤の2種類)1週間飲むことになりました。
でもって、
1週間後の今日。
朝2番のオチッコを持って、
再検査してもらってきました。
そしたら、
「潜血」はなくなってました~

が、
しかし、
他の項目で、
前回の検査のときには異常なかったものに、
ちょっと気になる数値が、、、
あららら

でもって、
「痛み止め」をやめて、お薬は抗生剤だけにして、
さらに1週間から10日後に再検査することとなりました。
んー、完治 とはならず、残念。
おそらく、
「痛み止め」のお薬の副作用
なんじゃないかと
そうであって欲しいと願う、先生と母なのでした。
抗生剤のお薬は、
苦くないので、
今日からチーズは「ナシ」だよ~ん


7、8月の写真は、おいおいアップして行こうと思います

- -
- -
ワクチンとフィラリアと血液検査
- 2012.05.21 Monday
- 病院
16日の水曜日に、獣医さんに行ってきました。
フィラリアと混合ワクチンと血液検査です。
隣の公園でかる~くお散歩して病院に。
カノン、何年か前にアレルギー出たので、
ここ何回か、ワクチンの前に1本余計に注射があります。
フィラリアと血液検査用に採血をしてから、
その注射をうって、、、
時間をおいてる間に、
リーフの採血と混合ワクチン
リーフが診察台に乗ってる間、
下に降りて、
終わった終わった~
と晴れやかな表情でしたが、
リーフが終わって、再度診察台に乗せられたときは、
もちろんフリーズ。
それでも注射や採血では2匹とも暴れることなく、
問題のアレルギーも出ず、
無事に終了。
血液検査の結果では、
若干脱水気味の数値が出てましたが、
他の数値は、問題なく、
「まだまだ若い」
数値だったようです。
先生からは、
「リーフちゃんもカノンちゃんも若いですね~」
と連発され、
嬉しくなっちゃいました。
これに甘んじず、
もう9歳と8歳なので、
これからも色々と気を付けながら、
過ごしていきたいと思います。
そうそう、
それと、
実は、GW最終日あたりから、
カノンの腰痛が若干再発していたのですが、
先生にお話ししたら、
お薬出してもらえました。
痛そうにしていたら飲ませるように
とのことでしたが、
ワクチンうったし、
フィラリアの薬飲んだし、
って
2日3日と日にちが過ぎるころには、
大丈夫な感じになり、
薬は飲まずに済んでます。
今後の保険に保管しておきます。
最後に、
今朝の金環日食の写真を。
若干雲かかってましたが、
なんとか輪っかの撮影できました。

はじまり~

いまひとつはっきりしないけど
輪っかになってるときは、フィルター無しの方が良かったみたい。

輪っか終了

もうすぐ日食終了
その頃リーフは、、、

朝食作りながら、食べながら、テレビ見ながらの観察でしたが、
幻想的な朝でした。
盛り上がりましたね。
フィラリアと混合ワクチンと血液検査です。
隣の公園でかる~くお散歩して病院に。
カノン、何年か前にアレルギー出たので、
ここ何回か、ワクチンの前に1本余計に注射があります。
フィラリアと血液検査用に採血をしてから、
その注射をうって、、、
時間をおいてる間に、
リーフの採血と混合ワクチン
リーフが診察台に乗ってる間、
下に降りて、


リーフが終わって、再度診察台に乗せられたときは、
もちろんフリーズ。
それでも注射や採血では2匹とも暴れることなく、
問題のアレルギーも出ず、
無事に終了。
血液検査の結果では、
若干脱水気味の数値が出てましたが、
他の数値は、問題なく、
「まだまだ若い」
数値だったようです。
先生からは、
「リーフちゃんもカノンちゃんも若いですね~」
と連発され、
嬉しくなっちゃいました。
これに甘んじず、
もう9歳と8歳なので、
これからも色々と気を付けながら、
過ごしていきたいと思います。
そうそう、
それと、
実は、GW最終日あたりから、
カノンの腰痛が若干再発していたのですが、
先生にお話ししたら、
お薬出してもらえました。
痛そうにしていたら飲ませるように
とのことでしたが、
ワクチンうったし、
フィラリアの薬飲んだし、
って
2日3日と日にちが過ぎるころには、
大丈夫な感じになり、
薬は飲まずに済んでます。
今後の保険に保管しておきます。
最後に、
今朝の金環日食の写真を。
若干雲かかってましたが、
なんとか輪っかの撮影できました。
はじまり~
いまひとつはっきりしないけど

輪っかになってるときは、フィルター無しの方が良かったみたい。
輪っか終了
もうすぐ日食終了
その頃リーフは、、、
朝食作りながら、食べながら、テレビ見ながらの観察でしたが、
幻想的な朝でした。
盛り上がりましたね。
- -
- -
狂犬病予防注射
- 2012.04.17 Tuesday
- お散歩
春のイベント第一弾は「狂犬病予防注射」
桜がほぼ終わって先週とは大違いの閑散とした公園をぐるーーーっと1時間くらいかけて回り、その後病院へ
相変わらず診察台の上で固まる2匹ですが、
聴診器で心音聞かれ、触診され、
チクっと注射。
おつかれさまー。
ちなみに、体重ですが、
リーフ 4.62キロ (去年の5月 4.46キロ)
カノン 5.12キロ (去年の5月 4.92キロ)
2匹とも若干増えました。
が、大丈夫かな。
それと、最近ちょっと目が白くなったかなぁ
と気になっていたので、
診てもらいましたが、
「若干白いけど、老化によるもので、白内障の心配はないでしょう」
とのこと。
ほっと一安心。
次の春のイベントは5月連休明けたら、
「混合ワクチン」「フィラリア検査」「血液検査」
です。

でもって、
夕方は、久々にゲリラでしたね。
大嫌いな病院から帰ってきて、
ホッとしていたところに、
カノン大嫌いな雷
今日は散々な日だなぁ
と思ってただろうな。
鳴り始めは、普通に昼寝してたんだけど、
途中からやっぱり挙動不審になって、
オロオロ オロオロ
1時間半くらいかなぁ
かわいそうでした。
もう8歳なんだけど、
ほんと慣れないものなんですね。。。
桜がほぼ終わって先週とは大違いの閑散とした公園をぐるーーーっと1時間くらいかけて回り、その後病院へ

相変わらず診察台の上で固まる2匹ですが、
聴診器で心音聞かれ、触診され、
チクっと注射。
おつかれさまー。
ちなみに、体重ですが、
リーフ 4.62キロ (去年の5月 4.46キロ)
カノン 5.12キロ (去年の5月 4.92キロ)
2匹とも若干増えました。
が、大丈夫かな。
それと、最近ちょっと目が白くなったかなぁ
と気になっていたので、
診てもらいましたが、
「若干白いけど、老化によるもので、白内障の心配はないでしょう」
とのこと。
ほっと一安心。
次の春のイベントは5月連休明けたら、
「混合ワクチン」「フィラリア検査」「血液検査」
です。
でもって、
夕方は、久々にゲリラでしたね。
大嫌いな病院から帰ってきて、
ホッとしていたところに、
カノン大嫌いな雷



と思ってただろうな。
鳴り始めは、普通に昼寝してたんだけど、
途中からやっぱり挙動不審になって、
オロオロ オロオロ
1時間半くらいかなぁ
かわいそうでした。
もう8歳なんだけど、
ほんと慣れないものなんですね。。。
- -
- -
ドクターストップ
- 2012.02.22 Wednesday
- 病院
日曜にいつものようにお散歩して、明けて月曜日のカノン。
買い物から帰ってきたときの


のあいさつ時、
小っちゃく「ヒィーッ」って泣いて、
庭に出してあげたら、
戻るときに、
玄関前のステップ(階段みたいなの2段)が
登れないのか、
困った顔で座って待ってて、
部屋に戻ってきてからは、
ほとんど動かず丸くなって寝ていて、
夕方近くにソファの下にやってきて、
上りたいけど後ろ脚で立てないのか、力が入らないのか、
また困った顔。
立てるし、歩けるし、小走りもできるし、
だけど、
どーも後ろ脚に力が入れられないみたいな
ちょっと心配な状態でした。
二晩過ごしても、???と思うことがいくつかあって、
なかなか回復してこないので、
先生に診てもらってきました。
レントゲン撮ったりして診察してもらった結果
「腰骨に若干炎症らしき影が見えますねー」
「ぎっくり腰でしょう」
と、
注射と痛みどめの薬が出ました。
一番避けたかったヘルニアは心配無いようで、
ホッとひと安心。
お散歩は改善がみられるまでお休み。
持って来いも1週間は禁止とのこと。
元気だ元気だと思っていても、
体は徐々に衰えつつあるってことなんだろうなぁ。
カノン8才の冬。
持って来いも、ほどほどにしないとなのかな。
本人、動ける気満々らしく、
昨日、今日と
夕飯のあと、
「ぬいぐるみ投げて~」と
アピールしてきます。
でも、
ドクターストップなので、
しばらく我慢しようね~。
- -
- -
血液検査結果
- 2011.05.30 Monday
- 病院
リーカノ地方、梅雨入りしちゃいました。
例年よりもかなり早く。。。
実家のストーブ生活から戻ってきて、
何日か暑い日もあったけど、
気温低めの日が多かったり、
個人的にはあんまり春っぽい気がしてなかったんだけど、
もう梅雨。
早すぎ。
早く梅雨入りしたのだから、
早く明けてくれればいいのだけど、
どうなるかな?
先日の血液検査の結果画像をアップ。
もう検査から2週間もたっちゃった(汗)


去年まで2回ほどリーフのコレステロールが低かったのですが、
今年は範囲内に収まってました。年取ってきて増えたのかな。
そして、今年から検査し始めたカノンですが、コレステロールがちょっとだけ低めだったけど、
ホントにちょっとだけだし、気にしなくてもいい範囲。
『2匹とも問題無いでしょう』
とのことでした。
例年よりもかなり早く。。。
実家のストーブ生活から戻ってきて、
何日か暑い日もあったけど、
気温低めの日が多かったり、
個人的にはあんまり春っぽい気がしてなかったんだけど、
もう梅雨。
早すぎ。
早く梅雨入りしたのだから、
早く明けてくれればいいのだけど、
どうなるかな?
先日の血液検査の結果画像をアップ。
もう検査から2週間もたっちゃった(汗)
去年まで2回ほどリーフのコレステロールが低かったのですが、
今年は範囲内に収まってました。年取ってきて増えたのかな。
そして、今年から検査し始めたカノンですが、コレステロールがちょっとだけ低めだったけど、
ホントにちょっとだけだし、気にしなくてもいい範囲。
『2匹とも問題無いでしょう』
とのことでした。
- -
- -
1/3 >>