Home > Archives: October 2009
アーカイブ: 2009/10
十二湖散策
- 2009.10.04 Sunday
- お出かけ
さて、
9月20日(日)の記事です[汗]
この日は、
白神山地の一角に位置する『津軽国定公園の十二湖』にお出かけしました。
私は、2度目ですが、リーフパパは初めて。
確認を取ったところ、
『犬もオッケー』とのことだったので、
当然こちらも初めてのリーカノも一緒です。
こちらの公園、池はもちろん12個。
どころか、33個あるらしいですよ。
どっか上の方のとあるポイントから見ると、
見えるのが12個だから『十二湖』って言うだけで、本当は33個。
小さいのから大きいのまで、あちこち点在してます。
一番有名なのは、なーぜーか水がコバルトブルーに輝いている『青池』です。
それと、池ではありませんが、ブナの原生林はとてもすばらしいです。
日曜だし、連休中だし、混雑の十二湖でしたが、
人間の足で1時間半くらいの散策コースをテクテクお散歩してきました。
うまく撮れてませんが、
雰囲気だけでも、どうぞ[↓]



散策の最後は、
スタート地点の、沸壷の池入り口にある「十二湖庵」でお茶。
沸壷の池の清水は、県で私たちの名水に指定されてるらしいのですが、
ココでは、
その清水を使ってお茶を点てていただけるのです。
お代はお心付けで良いとのこと!
赤い毛氈のベンチに座り、散策で乾いたのどを潤しました。
美味しかった♪
犬たちの水筒にも、お水をいただいてきましたよ。
十二湖散策、多少混雑はしていたものの、
マイナスイオンたっぷりで、
バッチリ、リフレッシュできました[にっこり]
おまけ
9月20日(日)の記事です[汗]
この日は、
白神山地の一角に位置する『津軽国定公園の十二湖』にお出かけしました。
私は、2度目ですが、リーフパパは初めて。
確認を取ったところ、
『犬もオッケー』とのことだったので、
当然こちらも初めてのリーカノも一緒です。
こちらの公園、池はもちろん12個。
どころか、33個あるらしいですよ。
どっか上の方のとあるポイントから見ると、
見えるのが12個だから『十二湖』って言うだけで、本当は33個。
小さいのから大きいのまで、あちこち点在してます。
一番有名なのは、なーぜーか水がコバルトブルーに輝いている『青池』です。
それと、池ではありませんが、ブナの原生林はとてもすばらしいです。
日曜だし、連休中だし、混雑の十二湖でしたが、
人間の足で1時間半くらいの散策コースをテクテクお散歩してきました。
うまく撮れてませんが、
雰囲気だけでも、どうぞ[↓]


散策の最後は、
スタート地点の、沸壷の池入り口にある「十二湖庵」でお茶。
沸壷の池の清水は、県で私たちの名水に指定されてるらしいのですが、
ココでは、
その清水を使ってお茶を点てていただけるのです。
お代はお心付けで良いとのこと!
赤い毛氈のベンチに座り、散策で乾いたのどを潤しました。
美味しかった♪
犬たちの水筒にも、お水をいただいてきましたよ。
十二湖散策、多少混雑はしていたものの、
マイナスイオンたっぷりで、
バッチリ、リフレッシュできました[にっこり]
おまけ
- -
- -
りんごちゃん
- 2009.10.01 Thursday
- お出かけ
2週間のご無沙汰で、お久しぶりの更新です[あちゃぁ]
いかん!いかん!
せっかくのリーカノの記録なので、
ちゃんと更新しないと。。。
9月のプチ連休は、
リーフパパとリーカノと、田舎に帰省してましたー。
はい、あの大渋滞の中。
えっと、以下は
9月19日(土)の日記です(汗)
早朝の3時半に、真っ暗な中家を出発。
途中あっちこっちで事故や故障車があり渋滞、
宮城県蔵王付近では、
1時間で5キロくらいしか進まないって凄い状況[なみだ]
サービスエリアはどこも超混雑で休んだ気もしないし、
予想以上の混雑に、マジ参りました。
[↓]ようやく、混雑から逃れられた「つがるサービスエリア」のリンゴ園で。


いかん!いかん!
せっかくのリーカノの記録なので、
ちゃんと更新しないと。。。
9月のプチ連休は、
リーフパパとリーカノと、田舎に帰省してましたー。
はい、あの大渋滞の中。
えっと、以下は
9月19日(土)の日記です(汗)
早朝の3時半に、真っ暗な中家を出発。
途中あっちこっちで事故や故障車があり渋滞、
宮城県蔵王付近では、
1時間で5キロくらいしか進まないって凄い状況[なみだ]
サービスエリアはどこも超混雑で休んだ気もしないし、
予想以上の混雑に、マジ参りました。
[↓]ようやく、混雑から逃れられた「つがるサービスエリア」のリンゴ園で。
- -
- -
<< 3/3
Home > Archives: October 2009