お出かけ
マテーーー パクッ!
- 2009.10.05 Monday
- お出かけ
まだまだ9月20日(日)の日記です[汗汗]
十二湖散策を終えて、帰りに立ち寄ったのは、
宿泊施設がある「アオーネ白神十二湖」。
母がちょっと用事があるってことで、
寄り道してみました。

本当にひろーい広場があったので、お散歩。

ドッグランがあったんだけど、
ペット宿泊可 なのだろうか?!?!?!
ちょっと放牧。
「おいで〜〜〜〜」にこたえて走ってくるリーフ!
に、意地悪なおジャマムシ虫登場 の巻

遊んでいると、
いい感じに日が傾いてきたので、
用事を済ませた後で、
こちらを後にしました〜。
まだまだ続きます[汗汗]
十二湖散策を終えて、帰りに立ち寄ったのは、
宿泊施設がある「アオーネ白神十二湖」。
母がちょっと用事があるってことで、
寄り道してみました。
本当にひろーい広場があったので、お散歩。
ドッグランがあったんだけど、
ペット宿泊可 なのだろうか?!?!?!
ちょっと放牧。
に、意地悪なおジャマムシ虫登場 の巻

遊んでいると、
いい感じに日が傾いてきたので、
用事を済ませた後で、
こちらを後にしました〜。
まだまだ続きます[汗汗]
- -
- -
十二湖散策
- 2009.10.04 Sunday
- お出かけ
さて、
9月20日(日)の記事です[汗]
この日は、
白神山地の一角に位置する『津軽国定公園の十二湖』にお出かけしました。
私は、2度目ですが、リーフパパは初めて。
確認を取ったところ、
『犬もオッケー』とのことだったので、
当然こちらも初めてのリーカノも一緒です。
こちらの公園、池はもちろん12個。
どころか、33個あるらしいですよ。
どっか上の方のとあるポイントから見ると、
見えるのが12個だから『十二湖』って言うだけで、本当は33個。
小さいのから大きいのまで、あちこち点在してます。
一番有名なのは、なーぜーか水がコバルトブルーに輝いている『青池』です。
それと、池ではありませんが、ブナの原生林はとてもすばらしいです。
日曜だし、連休中だし、混雑の十二湖でしたが、
人間の足で1時間半くらいの散策コースをテクテクお散歩してきました。
うまく撮れてませんが、
雰囲気だけでも、どうぞ[↓]



散策の最後は、
スタート地点の、沸壷の池入り口にある「十二湖庵」でお茶。
沸壷の池の清水は、県で私たちの名水に指定されてるらしいのですが、
ココでは、
その清水を使ってお茶を点てていただけるのです。
お代はお心付けで良いとのこと!
赤い毛氈のベンチに座り、散策で乾いたのどを潤しました。
美味しかった♪
犬たちの水筒にも、お水をいただいてきましたよ。
十二湖散策、多少混雑はしていたものの、
マイナスイオンたっぷりで、
バッチリ、リフレッシュできました[にっこり]
おまけ
9月20日(日)の記事です[汗]
この日は、
白神山地の一角に位置する『津軽国定公園の十二湖』にお出かけしました。
私は、2度目ですが、リーフパパは初めて。
確認を取ったところ、
『犬もオッケー』とのことだったので、
当然こちらも初めてのリーカノも一緒です。
こちらの公園、池はもちろん12個。
どころか、33個あるらしいですよ。
どっか上の方のとあるポイントから見ると、
見えるのが12個だから『十二湖』って言うだけで、本当は33個。
小さいのから大きいのまで、あちこち点在してます。
一番有名なのは、なーぜーか水がコバルトブルーに輝いている『青池』です。
それと、池ではありませんが、ブナの原生林はとてもすばらしいです。
日曜だし、連休中だし、混雑の十二湖でしたが、
人間の足で1時間半くらいの散策コースをテクテクお散歩してきました。
うまく撮れてませんが、
雰囲気だけでも、どうぞ[↓]


散策の最後は、
スタート地点の、沸壷の池入り口にある「十二湖庵」でお茶。
沸壷の池の清水は、県で私たちの名水に指定されてるらしいのですが、
ココでは、
その清水を使ってお茶を点てていただけるのです。
お代はお心付けで良いとのこと!
赤い毛氈のベンチに座り、散策で乾いたのどを潤しました。
美味しかった♪
犬たちの水筒にも、お水をいただいてきましたよ。
十二湖散策、多少混雑はしていたものの、
マイナスイオンたっぷりで、
バッチリ、リフレッシュできました[にっこり]
おまけ
- -
- -
りんごちゃん
- 2009.10.01 Thursday
- お出かけ
2週間のご無沙汰で、お久しぶりの更新です[あちゃぁ]
いかん!いかん!
せっかくのリーカノの記録なので、
ちゃんと更新しないと。。。
9月のプチ連休は、
リーフパパとリーカノと、田舎に帰省してましたー。
はい、あの大渋滞の中。
えっと、以下は
9月19日(土)の日記です(汗)
早朝の3時半に、真っ暗な中家を出発。
途中あっちこっちで事故や故障車があり渋滞、
宮城県蔵王付近では、
1時間で5キロくらいしか進まないって凄い状況[なみだ]
サービスエリアはどこも超混雑で休んだ気もしないし、
予想以上の混雑に、マジ参りました。
[↓]ようやく、混雑から逃れられた「つがるサービスエリア」のリンゴ園で。


いかん!いかん!
せっかくのリーカノの記録なので、
ちゃんと更新しないと。。。
9月のプチ連休は、
リーフパパとリーカノと、田舎に帰省してましたー。
はい、あの大渋滞の中。
えっと、以下は
9月19日(土)の日記です(汗)
早朝の3時半に、真っ暗な中家を出発。
途中あっちこっちで事故や故障車があり渋滞、
宮城県蔵王付近では、
1時間で5キロくらいしか進まないって凄い状況[なみだ]
サービスエリアはどこも超混雑で休んだ気もしないし、
予想以上の混雑に、マジ参りました。
[↓]ようやく、混雑から逃れられた「つがるサービスエリア」のリンゴ園で。
- -
- -
いちごちゃんと
- 2009.08.25 Tuesday
- Days
今日は久しぶりにいちごちゃんとデートしました〜。
お家に来てもらって、しばしリビングで過ごしたあとで、
近所のコーヒー屋さんへ行き、ランチ。
いつもいつも、本日のコーヒーの名前を覚えられない私たち[汗汗]ですが、
今日は『キリマンジャロ』
初めてメジャーなのに出会いました(*'ー'*)ふふっ♪
ランチ終わる頃になると、
お日様が微妙に出てきて、お散歩できるか微妙な感じに・・・・
でも、とりあえず行ってみることに。
が、しかし〜
夏休み期間中は、プールをやっていて、駐車場が有料(800円也)。
忘れてた〜〜〜[汗]
プールやってないときに無料なことを思うと、
なんだか惜しい。
ので、そのままUターンでお家へ。
庭を暴走し、
雑草を食し(笑)、
部屋に戻っておしゃべりとお遊びの続きをし、
楽しいお昼を過ごしました〜。
カノンは、いちごママに飼い犬(笑)を投げてもらって、
とっても楽しそうでした。
夕方キャベツを刻んでる音にも気づかず、
爆睡だった[リーフ1][カノン1]、
いちごちゃんと過ごした時間が、
満足だったらしい〜
またもっと涼しくなったら、
一緒に遊びましょう〜。
[↓]飼い犬と一緒(笑)

お家に来てもらって、しばしリビングで過ごしたあとで、
近所のコーヒー屋さんへ行き、ランチ。
いつもいつも、本日のコーヒーの名前を覚えられない私たち[汗汗]ですが、
今日は『キリマンジャロ』
初めてメジャーなのに出会いました(*'ー'*)ふふっ♪
ランチ終わる頃になると、
お日様が微妙に出てきて、お散歩できるか微妙な感じに・・・・
でも、とりあえず行ってみることに。
が、しかし〜
夏休み期間中は、プールをやっていて、駐車場が有料(800円也)。
忘れてた〜〜〜[汗]
プールやってないときに無料なことを思うと、
なんだか惜しい。
ので、そのままUターンでお家へ。
庭を暴走し、
雑草を食し(笑)、
部屋に戻っておしゃべりとお遊びの続きをし、
楽しいお昼を過ごしました〜。
カノンは、いちごママに飼い犬(笑)を投げてもらって、
とっても楽しそうでした。
夕方キャベツを刻んでる音にも気づかず、
爆睡だった[リーフ1][カノン1]、
いちごちゃんと過ごした時間が、
満足だったらしい〜
またもっと涼しくなったら、
一緒に遊びましょう〜。
- -
- -
さわやか軽井沢
- 2009.07.19 Sunday
- お出かけ
3連休の中日に、久しぶりの軽井沢に行ってきました(日帰り)
行ったのは、北軽井沢の「スカイパーク」
お気に入りなのです。
実は軽井沢のインター直前から、渋滞し始めて、
予定よりも到着が2時間近く遅れちゃったんだけど、
スカイパークはがら空き。
時々日が差すけど、
基本的には曇り空の、さわやか〜な感じの空の下、
山登りとドッグランを楽しんできました。
山登り(ちょっとだけ〜[汗汗])

山登りの途中、変な場所でゴロゴロしたカノンは、
頭が臭くなって[なみだ]、
あとで頭だけジャブジャブ洗われちゃいました。
山登りは半分も行かずにUターン(汗)
懐かしのブランコで写真撮ってドッグランに移動しました。
芝生でしかも、いつもと違うところだと、
テンションが違いますねー。


[リーフ1][カノン1]パパまって〜〜〜

この写真のために、リーフパパ頑張って坂道[だっしゅ]
お疲れ様〜
スカイパークのあとは、
お決まりのパターンのカフェで、遅いお昼を食べて、
中軽井沢のお友達のお家へ。

軽井沢に引越ししてから、
お家に訪ねていくのは初めて。
3,4年ぶりの再会だったので、とても楽しみでした。
しかし、、、
お子ちゃまが大きくなっただけで、
友達は全然変わってないー(笑)
たくさんのお花が咲いてるお庭はもちろん、
お家も随所にこだわりの感じられる、ステキなつくりでした。
お庭でリーカノを遊ばせながら、
だんな様が淹れてくれたコーヒーを飲み、
楽しくおしゃべり。
あっと言う間に時間が過ぎちゃいました。
また遊びに行かなくちゃ♪
帰る前に、旧軽でお土産を買おうと思って寄り道したのですが、
時間が遅く、お店はすでにクローズ[参ったにゃぁ]
ま、今回買いそびれたものも、
また次回と言うことで〜(o ̄ー ̄o) ムフフ
さて、いつ行けるかな?!
行ったのは、北軽井沢の「スカイパーク」
お気に入りなのです。
実は軽井沢のインター直前から、渋滞し始めて、
予定よりも到着が2時間近く遅れちゃったんだけど、
スカイパークはがら空き。
時々日が差すけど、
基本的には曇り空の、さわやか〜な感じの空の下、
山登りとドッグランを楽しんできました。
山登りの途中、変な場所でゴロゴロしたカノンは、
頭が臭くなって[なみだ]、
あとで頭だけジャブジャブ洗われちゃいました。
山登りは半分も行かずにUターン(汗)
懐かしのブランコで写真撮ってドッグランに移動しました。
芝生でしかも、いつもと違うところだと、
テンションが違いますねー。
この写真のために、リーフパパ頑張って坂道[だっしゅ]
お疲れ様〜
スカイパークのあとは、
お決まりのパターンのカフェで、遅いお昼を食べて、
中軽井沢のお友達のお家へ。
軽井沢に引越ししてから、
お家に訪ねていくのは初めて。
3,4年ぶりの再会だったので、とても楽しみでした。
しかし、、、
お子ちゃまが大きくなっただけで、
友達は全然変わってないー(笑)
たくさんのお花が咲いてるお庭はもちろん、
お家も随所にこだわりの感じられる、ステキなつくりでした。
お庭でリーカノを遊ばせながら、
だんな様が淹れてくれたコーヒーを飲み、
楽しくおしゃべり。
あっと言う間に時間が過ぎちゃいました。
また遊びに行かなくちゃ♪
帰る前に、旧軽でお土産を買おうと思って寄り道したのですが、
時間が遅く、お店はすでにクローズ[参ったにゃぁ]
ま、今回買いそびれたものも、
また次回と言うことで〜(o ̄ー ̄o) ムフフ
さて、いつ行けるかな?!
- -
- -