Home > Archives: May 2009
アーカイブ: 2009/05/15
注射とフィラリアと血液検査
- 2009.05.15 Friday
- 病院
今日は病院DAYでした。
混合ワクチン(9種)と、
フィラリアのお薬をもらうための検査と、
リーフの血液検査(今年7歳になるので、健康診断の一環ですね)。
血液検査のリーフは、朝ごはん抜きで連れてくことになってたので、
カノンもお付き合いで朝食抜き。
最近またまた食事に執着が無くなってきた様子のリーフは、
朝ごはんが出てこなくてもまったく気にしないんだけど、
カノンからは何度も「ゴハン忘れてないですか?」って視線を投げかけられましたヨ[汗汗]
そんな感じで、カノンがゴハンを心待ちにしているので、早めに病院へ。
まずは、アレルギー出ちゃうカノンが、
体重量って(4.86キロ少し[↑])触診聴診などなど。
その後、アレルギー予防の抗なんとかを背中に注射。
続いて、リーフ。
体重(4.3キロ少し[↑])触診聴診問題なし。
背中にワクチンを注射。
右前足から、血液採取→フィラリアと血液生化学検査用。
で、最後にカノン再び診察台で、ワクチンをオチリに注射。
ふたりとも、診察台の上ではびっくりするくらいの大人しさで
良くできましたー(笑)
で、終了。
「待合室にある試供品のフード、食べさせてもいいですよー」(先生)
とのことだったので、
食いしん坊カノンのために、一袋いただき食べさせながら、
血液検査の結果を待ってました。
しばらくして、
血液検査の結果が出たとのことで、
再び診察室へ。
検査項目について、ひとつづつ説明していただきましたが、
特に問題はありませんでした(´▽`) ホッ
「コレステロール」の値が、正常値の範囲をちょっとだけ下回っていたけど、
これは、犬種や体質によってかなり違うらしく、低いからと言って必ずしも問題ってわけでは無いそうです。
この先、この数値がさらに下がったり、逆に増えちゃったりしちゃったら問題なんだとか。
「人間で言うと、焼肉を3日連続で食べても、コレステロール値的には問題が出ない体質」らしいです。先生が言ってました(笑)
「だからって、『太らないとか脂肪にならない』ってことではありませんよ」と念押されてきましたが。
全部でお支払い金額は、31,710円。
診察料、血液検査、フィラリア検査、フィラリア薬8ヶ月×2匹、ワクチン×2匹。
今日は苦手の病院お疲れ様でした。
問題なければ、あとは来年の春まで診察室に入ることは無いので、
健康に過ごせるよう気をつけましょう!!
- -
- -
1/1
Home > Archives: May 2009