大物のお掃除
掃除のときって、リーフは全く私に無関心。
ソファーやベッドで
掃除機が近くを通っても、動かず。。。ある意味ジャマ(笑)
それに対して、カノンは私の動きをずーっと目で追ってます。
別の部屋に行くと、ついてくるし。。。2階にも、勝手に階段のぼって
ちょっとだけストーカーちっく。
ジャマはしないけど、階段は困る
今日は、朝のテレビで冷蔵庫の裏側の掃除の仕方をやってて
早速真似てみました。
冷蔵庫下前方のカバーを外して、ストッパーをゆるめると、あの重い冷蔵庫が簡単に動くとか!
これまでの人生で、冷蔵庫なんて引越しのときしか動かしたことなかったんだけど、この方法で動かしてハジメテ冷蔵庫の裏と下を掃除しました
今の家に住むようになって、3年半。
冷蔵庫動かしたら、すごいことになってました(^▽^;)
綿ボコリはたっぷり溜まってたし、
大分前にこぼしてしまったドッグフードが10数粒ホコリにまみれて登場
例によってカノンがちょこちょこくっついてきてたので、大慌てで先にフードを、そして大きな綿ボコリを掃除機で吸い込みました。食べられたりホコリの上を歩かれたらたまらないからねぇ。掃除機のあとで、犬用ウエッティ(^▽^;)でフキフキして、掃除終了。
コレで、冷蔵庫の効率もUPするかな?!

ソファーやベッドで

掃除機が近くを通っても、動かず。。。ある意味ジャマ(笑)
それに対して、カノンは私の動きをずーっと目で追ってます。
別の部屋に行くと、ついてくるし。。。2階にも、勝手に階段のぼって

ちょっとだけストーカーちっく。
ジャマはしないけど、階段は困る

今日は、朝のテレビで冷蔵庫の裏側の掃除の仕方をやってて
早速真似てみました。
冷蔵庫下前方のカバーを外して、ストッパーをゆるめると、あの重い冷蔵庫が簡単に動くとか!
これまでの人生で、冷蔵庫なんて引越しのときしか動かしたことなかったんだけど、この方法で動かしてハジメテ冷蔵庫の裏と下を掃除しました

今の家に住むようになって、3年半。
冷蔵庫動かしたら、すごいことになってました(^▽^;)
綿ボコリはたっぷり溜まってたし、
大分前にこぼしてしまったドッグフードが10数粒ホコリにまみれて登場

例によってカノンがちょこちょこくっついてきてたので、大慌てで先にフードを、そして大きな綿ボコリを掃除機で吸い込みました。食べられたりホコリの上を歩かれたらたまらないからねぇ。掃除機のあとで、犬用ウエッティ(^▽^;)でフキフキして、掃除終了。
コレで、冷蔵庫の効率もUPするかな?!

Days | - | trackbacks (0)